お彼岸にお馴染みの「おはぎ」。
昔から、おはぎ(ほたもち)はごちそうであり、
来客へのおもてなしや、お祝い、お供えなど
日本人の生活や風習に欠かせない食べ物でした。
おもちは五穀豊穣、小豆は魔よけとなり、
「棚からぼたもち」というように、幸運の象徴ともされています。
今では家庭でおはぎを作る習慣も少なくなりましたが、
日本人として知っておきたい、そして子どもたちに伝えていきたい、
日本の年中行事や歳時記、風習を通じ、
日本人ならではの季節を感じる粋な暮らしを楽しんでみませんか。
*** 講師からのメッセージ ***
作ってみたら、簡単で楽しいおはぎ作り。
今回は3種類のおはぎを作りましょう。きな粉は特別美味しいですよ〜!!
今年のお彼岸には、ご家庭で「手作りおはぎ」いかがですか。
●日 時:
2011年3月6日(日)10:30〜12:00
●会 場:
オーガニック・サロン「きれいのたね」
〒271-0073 千葉県松戸市小根本45-12 ありがとう早稲田ビル1階【Mapを見る】
●講 師:
|
|
食育指導士
|
|
鈴木 真理 先生
|
|
子どもの闘病をきっかけに健康食への試行錯誤が始まり、
4Kクッキング(カンタン・経済的・環境にやさしく・感動の味)にたどりつく。
2005年より、料理が苦手な人でも気軽に参加できる
家庭料理教室“イージーキッチン”を主宰。
親子料理教室や、小学校の家庭教育学級等の講師を務める。
|
|
●定 員:
10組様程度
◎定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
●参加費:
2,500円/家族 *持ち帰り分を含め2合分のおはぎ(8〜10個程度)/家族
◎講習費・実習・作り方レシピ・自然茶付き
◎参加費は当日講座終了後に受付でお支払いください。
●お持ちもの
・エプロン
・三角巾(バンダナ)
・手拭タオル
・筆記用具
・お持ち帰り希望の場合は容器をご用意下さい。
●お申込にあたってのご案内:
・お車でお越しの際には近隣の有料駐車場をご利用ください。
・勧誘、セールス及びその他当該行為に類似する行為及びそのおそれのある行為を目的としたご参加は
他の参加者の方のご迷惑になりますので固くお断りいたします。
●キャンセルについて:
お申し込み後にキャンセルされる場合は、準備の都合上、
前々日よりキャンセル費が発生いたします。予めご了承ください。
前々日以降(17時以降):半額 / 前日以降:全額
キャンセルをされる場合は、【キャンセル専用フォーム】よりご連絡ください。
なお、当日のキャンセルのご連絡は、フォーム送信と加えて、開始時間の15分前までに
必ずお電話(047-360-6161)でもご連絡をお願い致します。
※事前のご連絡のないご欠席や、度重なるキャンセルが続き、運営・管理面で支障をきたすと
当方が判断した場合、退会していただく場合がございます。
●お申し込み方法:
お申し込みされる方は、上記の【お申込にあたってのご案内】【キャンセルについて】を
必ずお読みいただき、同意された上で、別ページの《参加申込フォーム》より
お申し込みください。
*お電話での参加申込の受付は行っておりません。
*ご記入漏れがある場合、受付が出来ないで場合がございます。予めご了承ください。
*定員に達し次第に本ページにてその旨ご案内をさせていただきますが、
万が一行き違いがあった場合はご連絡をさせていただきます。